日本のMozillazineがよくアクセスできない
たぶん今も、初期からいる方が、ずっと家?レンタル?サーバーで運用してたはずなんだが、時間帯・日によってアクセスできなかったりする。
というかさ、こういうサーバーこそ、Mozilla Japanが運用してあげるのが、筋じゃないかと思うんだが、その考えは間違ってる?。そもそも、Globalizationなソフトウェアで、各リージョンの団体がビルドとかすることもないはずだし(というか、してたら、間違いなく、ソフトウェアのシングルバイナリ化の利点をわかってない)さ。
Mozilla Japanの印象ってのは、日本語版と言われるものを出すのが遅いという認識でしかなくて、それ以下でもそれ以上でもないって思うのは私だけ?。普通、本家のリリース管理者と連動して、同じタイミングでリリースできるようにできないんだったら、そのリージョンの団体なんて、必要性を感じないんだけどね。プレス活動もしているように見えないし。