シャープのガリレオのハッキング
私のガリレオは、5月購入->10月ハードディスクが壊れる->修理(ハードディスク交換)って感じで、それからは順調に動いてるんですが、
工場出荷地に初期化するためにメニュー→設定→システム→システム初期化を実行。その後再起動するが操作不能に陥る。ただし初期値である192.168.100.1にアクセスすることでメディアパレットの登録等が行えメディアパレット経由で外部入力に切り替え録画は可能であった。
メーカーに見積もりに出すがHDD不良との診断、修理費が4万を超えるため返却していただく。
ハードディスクが飛んでも同じような修理代が請求されるようです。現に身近の知り合いでも居ました。
HDDがMaxtor製であるため本当にHDDがだめなのかHDDコピーを行い、HDD検査ツールにてテスト
HDDに異常なしとの診断、念のため物理フォーマットも行い、元HDDにHDDイメージを戻す。ハードウェア的には正常稼動をしている(外部入力の録画などはメディアパレット側で制御できていた、ただし設定などは完全に不可能)
ソフト的な原因であることが判明
で、ソフトウェアのバグでシャープは5万円の修理費を取ってた可能性大か。しかも、HG-02Sがリリースされた後は、HG-01Sのユーザーは放置だもんなー。実質内部のMini-PCIカードが802.11b対応から802.11g対応になった+ハードディスクが120GB→160GBに増強されただけなのに。
今回のことで、シャープのHDDレコーダーは買うのやめようと思います。
あと、2chで、
712 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/23 12:37 id:VDNss03p
HG-01Sのアルバムのバックアップ機能を使って、ガリレオ内部の好きな場所にファイルをコピーできるかもしれない技を発見しました。USBストレージにアルバムをバックアップすると
X:\PersonalServer\Album\20040623203246.inf
X:\PersonalServer\Album\20040623203246.datのようなファイルが作成されます。詳細はわかりませんが、datファイルに関しては先頭に256バイトのダミー、後ろがtarファイルとなっているようです。別のPC上でコピーしたいファイルtestを用意し
PubAlbum/../../../../../../../../mnt/avrw/PhotoAlbum/Container/MyData/test
のようなPATHの指定でtarファイル(非圧縮)を作ります。絶対PATH指定ではだめでした。先頭はPubAlbumかMyAlbumでないとだめのよう。元のdatファイルの先頭256バイトのバイナリ(適当なのでいいのかも)とこのtarファイル結合して、20040623203246.datに名前を変更し元のものと置き換えます。そしてガリレオのアルバムのリストア機能を使うとコンテナのMyDataにtestというファイルが出来ています。infは、全くいじってないので運良く出来ただけかもしれません。アルバムはすべて消えますので、試す方はバックアップを忘れずに。
rootとかはread onlyみたいだし、どこまで書き込み可能なのかはわかりません。書き込めそうな /mnt/avrw や /mnt/sysrw がどんなディレクトリ構成になっているか、ハックされた方教えてください。
キター!
721 :712 :04/06/25 00:14 id:GRhI1Hvs
HG-01SでtelnetをHDDを直接いじらず可能にするファイルを作りました。
ヤバ目なんで期間限定。http://up.isp.2ch.net/up/ad4b6a6425bf.lzh
ファイルをUSBストレージのルートに展開、ガリレオに繋ぐ。
ガリレオでアルバムのリストア、20030628を選択。
その後、MediaPaletteの設定、サーバ設定、基本設定、ドメイン確認で更新ボタンを押す。これで準備完了。192.168.100.0/24 から passwdなしでユーザsharpでtelnetする。
うまく動かないかもしれないし、変な副作用があるかもしれませんのでくれぐれも自己責任で使ってください。715氏に改めて感謝。
723 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/25 06:45 id:zdxdKNaU
>>721
おいらもLINUX機で/mnt/avrw/PhotoAlbum/htdocs/MyAlbum と /mnt/avrw/etc/dhis のフォルダを作って#vi /mnt/avrw/etc/dhis/dhid
- -
#!/bin/sh
case "$1" in
start)
touch /mnt/avrw/PhotoAlbum/Container/MyData/test
;;
stop)
;;
status)
;;
restart)
;;
*)
exit 1
esac
exit0
- -
適当にこしらえて
#cd /mnt/avrw/PhotoAlbum/htdocs/
#tar cf 20040624200244.dat MyAlbum/../../../../sysrw/etc/dhis/dhid
でtarファイル作ってバイナリエディタで先頭にFFまで4E4E4・・・と1バイト単位で同一データーを挿入しUSBメモリのバックアップデータと入れ替えリストアを行い再起動でtestファイルが作られるのを確認した
完璧だyo>>720
ハードディスク取り出す方法しかもルートがhdc3だったんだ、おいらはhdc1だったからあんな面倒はなかったな
メモメモ